
 
2003年12月
| 
   SUN  | 
  
   MON  | 
  
   TUE  | 
  
   WED  | 
  
   THR  | 
  
   FRI  | 
  
   SAT  | 
 
| 
      | 
  
   1  | 
  
   2  | 
  
   4  | 
  
   5  | 
  
   6  | 
 |
| 
   7  | 
  
   8  | 
  
   9  | 
  
   10  | 
  
   11  | 
  
   12  | 
  
   13  | 
 
| 
   14  | 
  
   15  | 
  
   16  | 
  
   17  | 
  
   18  | 
  
   19  | 
  
   20  | 
 
| 
   21  | 
  
   22  | 
  
   23  | 
  
   24  | 
  
   25  | 
  
   26  | 
  
   27  | 
 
| 
   29  | 
  
   30  | 
  
   31  | 
  
      | 
  
      | 
  
      | 
 |
| 
      | 
  
      | 
  
      | 
  
      | 
  
      | 
  
      | 
  
      | 
 
 最新の月記へ戻る
トップへ戻る
今年も残すところ、あと3日(これは12月29日AM1:30頃に書いている)。
いやー1年は早いなぁ。と、お決まりの文句で書き出してみたものの、私にとってこの一年はごく普通に過ぎていった。
いわゆる今年の重大ニュースと言えば、
1.携帯電話を買い換えた。
i−modeとしたのだが、携帯代が2倍近くになってびっくり(主にパケット代)。パケ代が安いと言われるFOMAにしたいけど505iを買ったばかりで勿体無いし・・・(しかしすぐ505iSが出るとは、どういうことだぁっ!!)。
2.甥っ子の初節句
夏休みに実家と兄の家の往復160Kmを走破。あー、疲れた。
3.仕事で大移動決行
その1
1日目、夜勤で埼玉→地元、2日目、地元→福岡(福岡県)、3日目、福岡(福岡県)→地元(うち2時間筋モンと同席)
その2
1日目。地元→福岡(福岡県)、2日目、福岡→松本(長野県)、3日目、松本(長野県)→地元
上記3週間以内で行う。殺す気かっ!!
(ちなみに上記“その2”の翌々日に甥っ子の初節句であった。)
4.復活の景気?
不況だった自動車業界であるが、今年は大型の仕事を受注した。景気復活か、と思ったが結局ダメ。
5.国体の維持
ここでの“国体”は静岡で今年行われたで国民体育大会ではない。不具合だ不具合だと言って、国の仕事で京都への出張がメチャメチャ多かった(ちなみに今日もその仕事で京都に来ている)。俺達から言わせればイチャモンである。国の仕事なんてやるもんじゃねーな。ねぇ、公務員さん。
と、言ったところ。
半数以上が仕事のことである。これが私のごく普通である。ちなみに忙しい1年の場合、1年の2/3地元にいないことがある。
来年は色気のあることも少しは書きたいなぁと思う。
 
いやー、11月は全然書かなかったなぁ。
結局1日しか書いてねぇや。と、11月にも同じような文章を書いたな・・・。
まぁ、毎日かけるようなイベントって言ってもこれと言って無いしなぁ。
今月は今日書いて終わりかもしれないし、なんとも言えないなぁ。
最近仕事も忙しいし、金も貯まんないし、ただ忙しい日々が、あわただしく過ぎて行く・・・。
もう12月だもんねぇ。早いよなあ、時が過ぎるのって。
しかし、進歩ねぇよなぁ。
去年の12月分見たけど、おんなじようなこと書いてあるんだよなぁ。