
 
![]()
2003年5月
| 
   SUN  | 
  
   MON  | 
  
   TUE  | 
  
   WED  | 
  
   THR  | 
  
   FRI  | 
  
   SAT  | 
 
| 
   ・  | 
  
   ・  | 
  
   ・  | 
  
   ・  | 
  
   1  | 
  
   2  | 
  
   3  | 
 
| 
   4  | 
  
   5  | 
  
   7  | 
  
   8  | 
  
   9  | 
  
   10  | 
 |
| 
   11  | 
  
   12  | 
  
   13  | 
  
   14  | 
  
   15  | 
  
   16  | 
  
   17  | 
 
| 
   18  | 
  
   19  | 
  
   20  | 
  
   21  | 
  
   22  | 
  
   23  | 
  
   24  | 
 
| 
   25  | 
  
   26  | 
  
   27  | 
  
   28  | 
  
   29  | 
  
   30  | 
  
   31  | 
 
| 
      | 
  
      | 
  
      | 
  
      | 
  
      | 
  
      | 
  
      | 
 
最新の月記へ戻る
トップへ戻る
4月12日以来の月記・・・。
ホントに“日記”ならぬ“月記”になりつつあるなぁ。すばらしい危機管理能力だ(って先々・・・(中略)も書いたな)。
てな訳で、今度はいつ書くのだろう・・・。
仕事忙しくて書く暇ねー時多いからなぁ。
と,先月までは書いていたが、このところ暇である。
大体からして、月1で書いているとは言え、その日のことしか書いていない訳だから上記の書き方は間違えている。
とまぁ、このくらいにして、このところの近況を書いておこう。
4月12日以降、とぉーっても大変だった。
まぁ、「別にこのくらいはどぉってことねぇよ」って人もいるかもしんないけど俺にとっては非常に大変だったのだっ!!
まず、その移動距離。
えーっ、3週間で約2000Kmは移動していると思われる。
なんつっても地元→名古屋→福岡→松本(長野)→地元ってのがスゴかった。これがなんと3日間っ!!
んでその前の前の週も地元⇔福岡ってのやってるしね。
1年前ほどにトータルで台湾に2ヶ月ほどいたが、このときは日本⇔台湾(台北付近)を5往復だった。
で、この時の移動距離は1000Km×2×5回で1万Kmってとこだけど(これもスゲーなぁ)、これやったときは約半年の間だったからなぁ。
どっちかっていうと、これの方が楽。
っていうのも、一回移動してしまえば向こうに2週間から1ヶ月くらい滞在するんだけど、長距離移動するよか滞在していた方が自分のペースで体が動かせるから体が楽なのだ。
で、移動っていっても、ただ乗り物に乗っていれば良いって訳じゃなくて重い荷物背負って乗り場から乗り場へ移動したりとか、待ち合わせの時間なんかも座り心地の悪い椅子にずぅっと座っていなきゃならないとか(さすがに駅のホームとか空港のロビーで寝転がっている訳にゃいかんもんね)って訳でそこいら辺で疲れちゃうんだと思う。
また、乗り物に乗っている時間もある。
同じ移動距離だったら乗車(あるいは搭乗)時間が短い方がやっぱ楽。
あの窮屈な飛行機のエコノミークラスだって、新幹線の自由席よっか楽なときがある。
やっぱり自分の好きなときに好きな格好ができないってのが疲れる原因なんじゃぁないかなぁ。
で、やっとGWとなって、これでゴロゴロできるぞぉって思っていたんだけと・・・。
甥っ子の初節句で、甥っ子と兄貴と兄貴の嫁さんのお父さんを迎えに往復160Kmの移動、しかも車運転して。
右や左へクネクネと曲がる山道をえっちらおっちら迎えにいって、乗っけた3つの荷物、特に小さいの(甥っ子のことね)に車酔いしないかなぁ、とか、事故っちゃいかんなぁ、とか思いつつ慎重に運転をする。
これが非常に疲れる。
俺は子供がいないんでわかんなかったけど、世の中のお父さん達、ご苦労様です。 
という訳で、長距離を移動する日々がつづいた最近の近況でした。
で、ふと思ったことがひとつ。
往復160Kmの移動以外は全部出張だったんだけど、なんか本来の仕事しないで飛行機の予約とか路線調べたりとか、そんなことばっかりやってたような気がする。
もしかして、このまま旅行代理店に就職できるかも!?